前髪だけ縮毛矯正をかけるのはアリ?縮毛矯正が得意なclosetが回答!
2025/03/19
毎週 月曜日・火曜日
03-6380-4593
総合TOP>closet(クローゼット)>縮毛矯正>前髪だけ縮毛矯正をかけるのはアリ?縮毛矯正が得意なclosetが回答!
2025/03/19
結論からいうとーー’’あり’’です。
むしろ、今は「前髪だけでいい」という方がとても増えています。
一方、前髪だけ縮毛矯正???
そもそも「前髪だけ縮毛矯正ってできるの?」
そう思う方も多いのではないでしょうか。
実は最近、’’前髪だけ’’の縮毛矯正メニューを取り入れるサロンが増えているんですよ。
以前は、「縮毛矯正=ピンピンまっすぐ」というイメージがありましたが、最近では、’’自然で柔らかい仕上がり’’を叶える技術が進化しています。
SNSでも、「前髪だけで印象が変わる」「朝が楽になった」という声が多く、特に忙しい社会人や学生の方に支持されています。
また、マスク生活で顔の上半分の印象が大切になったことも人気の理由のひとつ。
前髪が自然にまとまっているだけで清潔感がアップし、第一印象がよく見えます。
ただ、縮毛矯正自体をためらう方が多いのも事実...前髪縮毛矯正をするメリットを紹介する前に皆さんが、縮毛矯正をためらう点を確認していきましょう。
「縮毛矯正をかけたいけど、なんとなく迷ってしまう...」
そんな人、実はとても多いです。
その理由として多いのが、次のようなものです。
・髪が傷みそう→薬剤や熱を使うからダメージが心配
・まっすぐすぎて不自然になりそう→「ツンツン」「ぺたんこ」な仕上がりをイメージしてしまう
・お金と時間がかかる→全体の縮毛矯正は3〜4時間ほどかかるうえ、値段も高い
・伸びてきた時に境目が気になる→根元がうねってくると、メンテナンスが大変そう
こうした理由から「縮毛矯正=ハードルが高い」と感じる方も少なくないようです。
でも、前髪だけならメリットがたくさん!
「前髪だけで変わるの?」と思うかもしれませんが、その効果は想像以上です。
前髪はクセやうねりが出やすいですし、目立つ場所でもあります。
自然な前髪は、見た目の印象がグッと明るくなり、毎朝のスタイリングも楽になりますよ。
ここでは、前髪だけ縮毛矯正することで得られる主なメリットを具体的に紹介します。
①朝のスタイリング時間が短くなる
前髪がうねったり、浮いたりする原因の多くは湿気や寝癖、寝る時の摩擦など。
朝の支度中、自分で時間をかけてアイロンしても失敗してしまったり、気にいらなかったり...そんな経験はありませんか?
前髪だけ縮毛矯正をしておくと、ドライヤーで軽く整えるだけで自然な形に。忙しい朝でもすぐにまとまり、外出前のストレスがぐっと減ります。
また、部分的な施術なので、’’失敗が少ない’’のもポイント。全体にかけるより調整しやすく、自然な仕上がりを実現できます。
②湿気のある日でも崩れにくい
雨の日や梅雨の時期、せっかくアイロンで整えても外にでた瞬間うねってしまう...。
そんな悩みも前髪だけ矯正しておくと、ほとんど気になりません。常にサラッとした前髪をキープ。
湿気の多い季節でも崩れにくく、アイロンを持ち歩く必要もなくなります。
さらに、部分矯正ならリタッチ(かけ直し)も短時間で済むため、「頻度」は2〜3ヶ月に1度ほどが目安。
前髪が伸びてクセが戻るタイミングだけメンテナンスでき、常に整った印象をキープできます。
③髪へのダメージを最小限に抑えられる
全体に縮毛矯正をかけると、髪全体に薬剤と熱をかける必要がありますが、前髪なら負担はほんの一部。
薬剤の使用量も少なく、失敗やダメージリスクを最小限に抑えられるのが大きな魅力です。
前髪は髪が細く、痛みやすい部分なので、縮毛矯正が得意なサロンでの施術がおすすめです。
④自然でナチュラルな仕上がり
「矯正=まっすぐすぎる」という印象を持つ方もいますが、前髪だけならスタイリストが顔立ちや毛流れに合わせて’’丸み’’や’’動き’’を残す調整ができます。
最近は、自然で柔らかい質感を重視する方が増えており、「前髪縮毛矯正=ナチュラル仕上げ」が定番です。
⑤コストと時間を節約できる
前髪のみの部分矯正は、前髪カットなどの調整も含めても2時間かからないくらい。
値段についても地域やサロンによって差がありますが、全体を縮毛矯正するとなると3万円くらいはかかるのに対して、前髪だけだと1万円くらいには抑えられるところが多いようです。
全体矯正の半分以下で、気軽に試せるのも嬉しいポイントです。
【施術例】
before

after

before

after

では、次に縮毛矯正が向いている人についてお伝えします。
前髪だけ縮毛矯正は、こんな方におすすめです。
・前髪のうねりや癖が気になる方
・湿気や汗で前髪が崩れやすい方
・朝のセットを短縮したい方
・自然で清潔感のある印象にしたい方
最近は、男性のお客様からも「前髪だけ縮毛矯正をしたい」という声が増えています。
その理由はとてもシンプル。
・前髪のうねりや癖があると、どうしても清潔感が出にくい
・汗や湿気で前髪が落ちてくると、セットがすぐ崩れる
・ナチュラルに流れる前髪が’’垢抜け感’’を出してくれる
特に、営業職や接客業など、人と接する機会が多い男性に人気です。
前髪が自然にまとまるだけで、印象がグッと良くなり、日々のスタイリングも楽になります。
男女問わず、「清潔感を大切にしたい」「自然な印象に見せたい」という方には前髪縮毛矯正がピッタリです。
「前髪だけだから簡単」と思われがちですが、実は自然に仕上げるためにはいくつかの大切なポイントがあります。
ここを意識するだけで失敗なく、さらに仕上がりの満足度が大きく変わってくるので是非参考にしてみてください。
①スタイリストと’’なりたいイメージ’’をしっかり共有すること
まず、1つ目は、担当スタイリストとしっかりとイメージを共有すること。
施術前に自分の理想の髪型のイメージを伝えた上で、髪の状態をみてもらいその髪の状態にあった施術をすることがとても重要です。
「まっすぐにしたい」「流れるようにしたい」「ふんわりさせたい」など理想のイメージを共有しましょう。
スタイリストとのカウンセリングが、仕上がりの自然さを左右します。
②弱めの薬剤からスタートすること
初めて、前髪縮毛矯正をする方や、髪が細くダメージを受けやすい方は、まずは弱めの薬剤でかけてもらうのがおすすめです。
前髪なは特に髪が細く、他の部分より薬剤の反応が早いことが多いです。強すぎる薬剤を使うと「髪がパツパツ」、折れたような仕上がり」になることも。
弱めから攻めてもらった方がリスクはないですし、その結果の効果をまた伝えてもらえれば次回以降よりよい強さの縮毛矯正がかけられます。
③縮毛矯正が得意なサロンを選ぶこと
ここを間違ってしまうと髪質改善どころか前髪がストレートになりすぎたり、おでこに張り付いてしまうようになったりと新たな問題を引き起こしてしまいます。
縮毛矯正得意とするサロンはダメージの少ない薬剤を使っていたり、最新の技術を学んでいたりするので仕上がりの質が違います。
また様々な髪質の施術経験が豊富にあり、悩み別で色々な提案もしてもらえるので安心して相談できますね。
特に、前髪縮毛矯正は技術の差が出やすく、サロンによっては「全体の縮毛矯正は得意だけど、前髪だけは難しい」というケースも。
前髪のクセを自然に伸ばしつつ、顔まわりとバランスをとるには繊細な技術が必要です。
こういったサロンだと様々な髪質の施術経験が豊富にあり、悩み別で色々な提案もしてもらえるので安心して相談できますね。
縮毛矯正のこだわりや技術などはHPや口コミなどをチェックしてみましょう。
当サロンでは、髪質やクセの強さ、生えぐせをしっかり見極め、お客様一人ひとりに合わせた薬剤と温度で施術を行っています。
「まっすぐすぎない」「ナチュラルで動く前髪」を大切に、男女問わず、自然で扱いやすいスタイルが得意です。
「自然な前髪にしたい」「朝のセットを楽にしたい」そんな方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
あなたの’’理想の前髪’’を一緒にデザインします。
いかがでしたか?
前髪縮毛矯正は、失敗しにくく・コストを抑えられて・お手入れも楽というとてもバランスの取れたメニューです。全体にかけるよりも気軽に試せて、毎日のスタイリングをグッとラクにしてくれる人気のメニューです。
ほんの少しの施術でも、顔周りが整うだけで印象が変わり、鏡を見るたびに気分が明るくなる方も多くいらっしゃいます。
前髪のうねりやクセでお悩みの方はもちろん、「全体にかけるほどではないけど、印象を少し変えたい」という方にもおすすめです。
男女問わず、清潔感のあるナチュラルな前髪は第一印象をよくしてくれ、自信がつきますね!
ずっと縮毛矯正が気になっていた方、前髪が決まらなくて気分があがらなった方、まずは前髪だけの縮毛矯正からやってみませんか?
closetの田中です。パーマとメイクが好きな49歳。佐賀県から上京後、表参道のZACCに11年在籍し、新宿御苑にサロンをオープン。色々と吸収することが好きで常に少しずつ変化しています。最近のテーマは『上質』縮毛矯正や髪質改善も経験値が高く『上質』な仕上がりになります。パーマでは雑誌のお仕事、講師関係、美容の商品開発の協力もしています。
最近では白髪ぼかしハイライトも得意技に入ってます。ただ暗く染める白髪染めから卒業しませんか?
プライベートでは13歳と10歳の女の子の父親。アラフィフになるにつれ身体の変化をしみじみと感じ、ピラティスを始め体や心の柔軟性を高めることに興味を持って色々と取り組んでいます。
Copyright© 2025 closet All rights reserved.