腰痛と整体
2022/09/24
毎週 月曜日、火曜日
03-6457-4305
2022/09/24
CINARI seitai studio の丸山です。
腰痛ってなかなか解決しづらい問題ですよね。
良くなったかと思えばまた悪くなるし。
腰痛がつらくて腰の筋肉をほぐすだけではなかなか良くなりません。
今回はCINARI seitai studioで丸山が担当している『細かすぎる整体』の一部を併せてご紹介いたします。
現代社会の永遠の課題のひとつ『腰痛』の卒業を一緒に目指していきましょう。
『腰痛』とは背中から腰、臀部にかけての筋肉が「張っている」「硬くなっている」等の状態に伴い、「だるい」「重たい」「痛い」等の感覚が生じる状態をさします。
腰そのものに問題がある場合だけでなく、職業、生活習慣、ストレスなどの要因が複雑に絡んでいる場合があります。
例えば「責任ある立場で仕事をなかなか休めない」「座り仕事が多い」「ストレスなどによる生活習慣の乱れ」などが遠因となり、筋肉の緊張が起こり腰痛を発症させています。
はじめは腰に違和感を感じるだけだったり、一晩寝れば良くなるケースがほとんどですが、
酷くなってくると、前にかがんだ時や腰を少し反らせただけでも痛みを感じるようになります。
重度になると、就寝時などで仰向けになると痛みがでて寝ていられなくなります。
腰の筋肉に様々な理由で老廃物がたまり疲労を感じたり、老廃物がキチンと排出できないことで「疲労感」を慢性的に感じやすくなります。
また免疫細胞が老廃物を分解する際に毛細血管内組織に傷をつけてしまう場合があり、それをきっかけに炎症がおこり「痛み」を感じたり、
その状態が繰り返し起こってしまう場合があります。
「腰」とは「月(にくづき)」に「要(かなめ)」と表現されているくらい、人体において主力となるところです。
カラダの姿勢や動きのほぼ全てに関わっています。日常どのようなカラダの使い方や精神状態で過ごしているのか?も原因に繋がってきます。
腸腰筋や大殿筋、ハムストリングス等の骨盤と関わりのある筋肉が原因で、腰の筋肉への負担を増やし腰痛を発生させます。
臀部の筋肉のストレッチ
30代女性
デスクワーク 一日中座りっぱなし 座ることがつらくなりご来店。
座り続けることで固まってしまった骨盤と腸腰筋の硬さが原因で腰痛を感じていたようです。
腹部側から腸腰筋(主に大腰筋)の硬さをゆるめ、背中側に起こっている腰痛にアプローチ。
40代男性
営業職 デスクワークで座る時間も多いが革靴を履いて歩くことも多い。
足首から臀部まで全体的な足の強ばりに加え、仕事の緊張感も相まって腰が反れやすくなり腰痛を感じていたようです。
下肢全体をストレッチでゆるめ、下半身の動きを滑らかにしました。
また腰椎を含めた背骨の硬さをゆるめて整えました。
CINARI seitai studioのトレス整体(別称:細かすぎる整体)では、身体のバランスをチェックして、固まっている部位を丁寧に施術していきます。
腰痛やからだの不調でお困りの方は、お気軽にお問い合わせください。
推拿(中国徒手療法)を学んだのち、古賀が体系化に成功した整体法TRESを学んでいます。
本来からだが持っているパフォーマンスをより多くの方に体感を通して知って頂きたく日々励んでいます。
施術でからだと向き合うことをきっかけに、これからの改善策を一緒にみつけていきましょう!
『カラダから自分を知り、コレカラの生き方に活かしていく』をテーマに掲げて施術を提供しております♪
※整体法TRES
力による矯正ではなく、からだが元々持っている良くなろうとする力を丁寧に引き出していく整体法です。
Copyright© 2025 brick All rights reserved.