美容と健康の複合サロンbrick(ブリック)

スタッフの一覧へ

brick(ブリック)のスタッフをご紹介します。

  • サキ41歳、2人姉妹(小5、中1)のママ。 身体を動かすことも嫌いじゃないけど、素敵カフェで読書する方が好き。(オススメの場所は、二子玉の蔦屋!) 大学を卒業してから、保育士を10年以上してきました。今まで、大きな身体の不調はなかったけど、まさにアラフォーとなった頃から、心身に不調があわられるように...肌の変化、体力不足、イライラ感など。 そろそろくるよ~、みんなそうなるよ~、と大人女子の先輩方には、言われていたけど...せっかく子どもの手が離れてきて自分の好きなことができると思ってたのに悲しすぎる。 そこで現在、これからの明るい未来のために本の知識やピラティス、整体で身体の不調改善中。 同じ悩みや症状を抱える人、ひとりにでも役に立つ情報が共有できたらとゆる~く発信させていただきます。  
  • 大阪生まれ 『感動』という心理的な体験によって人の生き方へも大きな影響を与える音楽の世界に魅了され、関西の大学を経て、録音技術者として東京で音楽業界に携わる。数年間の実務の中、とある整体の書籍と出会う事で身体を中心としたより全体的な人生観に興味を持ち、音楽業界から整体の世界へと進むこととなる。整体系老舗企業に約10年間勤務し、部門トップの成績で活躍。2012年以降は整体セミナー講師としても活動をしている。   「整体」というと、からだの痛みをとるところというイメージが強いかもしれません。実際にそういう整体も数多くありますが、ぼくが提供している整体はそれだけではなく、健康力・美容力・感受力・思考力・行動力の基盤としての 『自然なからだ=若々しさ』を手に入れて、それを保つというコンセプトを掲げています。   整体の施術は、力による矯正は行いません。からだが元々持っている良くなろうとする力を丁寧に引き出すことで、負担無くからだは元気になっていきます。その方法を行うには、力は逆効果です。   美しさや日々の充実感は自然でやわらかで瑞々しい身体から発せられるもの。身体を整えることで自然な美しさを引き出していきましょう!
  • 推拿(中国徒手療法)を学んだのち、古賀が体系化に成功した整体法TRESを学んでいます。 本来からだが持っているパフォーマンスをより多くの方に体感を通して知って頂きたく日々励んでいます。 施術でからだと向き合うことをきっかけに、これからの改善策を一緒にみつけていきましょう!   『カラダから自分を知り、コレカラの生き方に活かしていく』をテーマに掲げて施術を提供しております♪ ※整体法TRES 力による矯正ではなく、からだが元々持っている良くなろうとする力を丁寧に引き出していく整体法です。
  • 美容師とアイリスト
ブログ一覧へ

brick(ブリック)のスタッフによるブログです。

  • 詳細はこちら前髪だけ縮毛矯正をかけるのはアリ?縮毛矯正が得意なclosetが回答!|美容院の最新記事

    前髪だけ縮毛矯正をかけるのはアリ?縮毛矯正が得意なclosetが回答!

    前髪だけ縮毛矯正はアリか?ナシか?簡潔に言ってしまえば、大アリです!むしろ、人によっては、オススメする場合も。では、なぜ前髪だけ縮毛矯正がオススメできるのか、そのメリットとポイントをこの記事ではお伝えしていきますね。まず、その前髪だけ縮毛矯正をするメリットを紹介する前に皆さんが縮毛矯正をためらう...
    2
    2025/03/19もっと読む
  • 詳細はこちら細かすぎる整体法って??|美容院の最新記事

    細かすぎる整体法って??

    私たちの整体法(TRES)は全身を細かく施術していきます。指先で捉えられるギリギリの小ささの単位でとにかく細かく細かく施術していきます。どうしてそんなことをしているのか?今回はそんなお話をさせてください。例えば身体を一つの部屋に例えてみましょう。もともとは新築で快適な空間でしたが、長い間生活していくう...
    192
    2025/02/28もっと読む
  • 詳細はこちら【鎖骨はがし】って何??|美容院の最新記事

    【鎖骨はがし】って何??

    【鎖骨はがし】って何??CINARI seitai studioがご案内している施術で必ずといって良いほど行っている整体法【鎖骨はがし】。それは鎖骨を軸に、その周りの組織(筋肉や関節)をゆるめて、鎖骨の隙間を広げていく手法を指します。ちょいと痛い系の施術ですw(※感じ方に個人差があります。状態に合わせた施術を致します...
    81
    2025/02/27もっと読む
  • 詳細はこちら【鎖骨はがし】施術例|美容院の最新記事

    【鎖骨はがし】施術例

    鎖骨はがしの施術内容を一部ご紹介いたします。宜しければご覧ください♪しっかりと【鎖骨の隙間】を開きます!こことても大切!鎖骨の動きをつけていきます!※腕を動かした時等、鎖骨の隙間が狭くならないようにしていきます。鎖骨周りの筋肉をほぐしていきます!※ストレッチ等の施術をしていきます。首(斜角筋等)の施...
    146
    2025/02/27もっと読む
  • 詳細はこちら整体とマッサージどっちに行けばいいの?|美容院の最新記事

    整体とマッサージどっちに行けばいいの?

    整体とマッサージの違いを知ろう。「最近、肩が痛いな」「腰がなんとなく重いな」など、身体の不調を感じた時、皆さんどうされていますか?ネットで調べたストレッチやツボ押しを試してみたり、健康法の本を読んでみたり、健康グッズを購入してみたり。。。それでもなかなか症状が改善しない場合、整体やマッサージを検...
    64
    2025/02/26もっと読む
  • 詳細はこちら膝サポーターについて|美容院の最新記事

    膝サポーターについて

    膝サポーターの種類と特徴「膝が痛いからサポーターを使う」というのはよくある話ですが、実は膝サポーターにも様々な種類があり、それぞれ特徴が異なります。適切なサポーター選びは、痛みの軽減や膝関節の保護に関わってくるため、とても重要です。医療用サポーター医療用サポーターは、病院で処方されたり、医療機器...
    13
    2025/02/01もっと読む
  • 詳細はこちらピラティスと整体|美容院の最新記事

    ピラティスと整体

    ピラティスとは?ピラティスとは、1920年代にドイツで考案されたエクササイズです。もともとはリハビリを目的とした負担の少ない運動なため、年齢や性別を問わずに取り組むことができます。インナーマッスルや体幹を意識して鍛えることで、健康的で美しい身体づくりに取り組めます。ピラティスとヨガを混同している方も...
    61
    2024/12/11もっと読む
  • 詳細はこちら足首の痛み ランニング|美容院の最新記事

    足首の痛み ランニング

    足首の痛みについて足首の痛みは多くの人が経験する一般的な症状ですが、ランニングをはじめたり等、強ばった身体で運動をし始めた方が特に起こるようです。捻挫や骨折などの明らかなケガがある場合は原因がはっきりしていますが、特に腫れたり捻ったりしていないのに痛みを感じる場合もあります。このブログでは、ラン...
    34
    2024/11/21もっと読む
  • 詳細はこちら足首の痛み|美容院の最新記事

    足首の痛み

    足首について足首には、体を支える脚と地面に接する足を繋ぐ重要な働きをする足関節(そくかんせつ)があります。足関節とは足首にある関節の総称で、遠位脛腓関節(えんいけいひかんせつ)、距腿関節(きょたいかんせつ)、距骨下関節(きょこつかかんせつ)の3つの関節からなる複合関節です。足関節が正常に機能するこ...
    41
    2024/11/07もっと読む

美容院専用ホームページサービス

Copyright© 2025 brick All rights reserved.