立川の『ドコドコ』に行ってきた
2019/01/30
毎週 月曜日・火曜日
03-6380-4593
総合TOP>closet(クローゼット)>ブログ>立川の『ドコドコ』に行ってきた
2019/01/30
ども クローゼット 田中です。
ただいま7歳と4歳の女の子の子育て真っ最中
しかし美容師とゆう仕事柄、休みが子供とかぶらず。
子供が小学校になってからは気軽に学校を休ませられないので
家族みんなでどっかにいくことがむずがシクなってきました。
でも先日、自分の休みと祝日が重なったので久しぶりに家族でお出かけ
そこで立川の高島屋にできた『ドコドコ』に行ってきました。
ここ本当にオススメです。
『ドコドコ』屋内、冒険の島ドコドコ
中に入るときのこがテーマみたいでいろんなとこにきのこのオブジェ
ボールプールとプロジェクションマッピングが連動していて
投げて当たると泥がつく仕組みになっていて、みんな夢中で投げてる。
途中動物がウ◯コをしてくんですが、子供たちはキャーキャー言って楽しんでました(笑)
あとは小さい子がおままごとで遊べるコーナーやジャングルジムも
またプロジェクションマッピングと連動したトランポリン?
雷とかなって下の子はビビってましたが上の子はしゃいでました。
そんな中でも一番子供にヒットしたのが
映像と連動したおままごと。
何種類かの料理が体験でき
写真のはカレーを作ってる。しかもきのこの妖精が作り方を教えてくれるんですよ〜
ニンジンを
小さく切って、炒めて、煮て、完成!
完成したら、きのこの妖精たちが食べに来てくれるとゆうストーリー
大人でも楽しめそうなコーナーでした。
遊んだ時間は1時間程度。その後高島屋でランチして帰りましたが
子供達は楽しかったようでまた『ドコドコ』行きたいと 言ってます。
前に立川に行った時は結構時間が掛かるイメージ
でも、休みの日は特快が多いのか新宿からサクッとついてとても便利
今度は『ドコドコ』からの『イケア』コースでも良さそうですね。
子供と遊びに行けるところが増えました〜
また行ってみようと思います。
その後、自分も家で料理の挑戦
低温調理機を使って合鴨のロースト試してみました。
よくできたのか、そうじゃないかもわからない経験値ですが味は美味しくできました。
今年の抱負は料理がうまくなることなので、色々と料理を挑戦していきます。
closetの田中です。パーマとメイクが好きな49歳。佐賀県から上京後、表参道のZACCに11年在籍し、新宿御苑にサロンをオープン。色々と吸収することが好きで常に少しずつ変化しています。最近のテーマは『上質』縮毛矯正や髪質改善も経験値が高く『上質』な仕上がりになります。パーマでは雑誌のお仕事、講師関係、美容の商品開発の協力もしています。
最近では白髪ぼかしハイライトも得意技に入ってます。ただ暗く染める白髪染めから卒業しませんか?
プライベートでは13歳と10歳の女の子の父親。アラフィフになるにつれ身体の変化をしみじみと感じ、ピラティスを始め体や心の柔軟性を高めることに興味を持って色々と取り組んでいます。
Copyright© 2025 closet All rights reserved.