大人は後れ毛に気を抜くな!
2018/08/30
毎週 月曜日・火曜日
03-6380-4593
総合TOP>closet(クローゼット)>ヘアケア>大人は後れ毛に気を抜くな!
2018/08/30
大人女子たちの味方でありたい、closetオオタニです。
大人女子の皆さん、一つ結びした時の
「疲れたオバサン化問題」
抱えていらっしゃいませんか??
ゆるっと結びたい、ラフな感じにしたい、こなれ感出したい!そんな願望はあるものの、実際自分でやってみると、
なんかただのボサボザ、、、。
ラフどころか、やつれて見えるわ、、、。
はい。こなれ感に大切なのは、キチっと結び過ぎない事と、適度なおくれ毛。
がしかし、
厄介なのは、この
「おくれ毛」。
おくれ毛出した結果、ボサボサ。疲れたオバサン化。
悲しいかな、コレに陥りがちなのが大人女子〜泣涙。
そこで、今回はこの「脱オバサン化!ゲットザこなれ感!」のアレンジのコツをご紹介。
一つ結びオバサン化現象に陥っている大人女子の皆さん、一度普段の自分の行動を思い出してみて下さい。
髪を結ぶ時、スタイリング剤は付けていますか??ヘアオイルはつけていますか??
乾かす前のアウトバストリートメントではないですよ。結ぶ前に付けるヤツです。
え?付けてない??!!
はい、コレらはつけましょう。
オバサン化して見えるのは、
ズバリ
髪のツヤが圧倒的に無いからです。
そう、こなれヘアアレンジには、スタイリング剤orヘアオイルがマストなのです!
私もオイルやワックスが付いてない時は、こんな感じ↓↓↓↓↓
パサパサのポサポサ、、、↓↓↓↓↓
このパサパサポサポサがオバサン化の原因なんです。
で、このおくれ毛にワックスを付けると↓↓↓↓
パサパサのポサポサがしっとりツヤツヤえぇ〜感じの毛束になりますやん!
コレコレ〜急にイマドキ。
はい。
違いは一目瞭然
「でも、スタイリング剤ってベタベタするし、ニオイも化学的だし〜ゴワゴワするし〜洗う時に何度もシャンプーしないと落ちないでしょ??」
「だから基本的にスタイリング剤はつけたくないんだよね、、」
なんて声が聴こえてきそうですが、
いやいや、いつの時代の話をしてまんねん。
いま時のヘアワックス&ヘアオイルは超ハイテク!
香りはイイし、シャンプーでもサラッと洗えます。ゴワゴワもしません。天然成分で髪や肌に優しいのは当たり前の時代ですよ。
それでも付けたくないとゆーそこのアナタに質問。若い子はどーして、若く元気に見えるのでしょう??
はい。答えは簡単。
肌に潤い、ツヤがあるからです。
そう、圧倒的な潤いとツヤ。
でも大人女子の後れ毛は圧倒的にパサパサ。
オバサン〜泣涙泣涙
しかーし、そのパサパサは一発で解消します。髪にはオイルorワックスを付ければいいんですよ。
それで髪のパサ付いて見えるオバサン化問題はオールクリアです。
........................................................
じゃ何を使えばいいのよ!
って思いましたね??
はい、もちろんそこは大人女子の味方closetオオタニですから、悩める子羊を野に放り出すような事は致しません。
ご紹介しますよ。
まずはオススメ ヘアオイル。こちら↓↓↓↓↓
「Nドット ポリッシュオイル」
150ml3400円
コレは優秀よ〜。サラサラで髪に吸い込む吸い込む。ツヤツヤに仕上がります。ヘアワックスのゴワゴワ感がイヤな方はコチラが良いでしょう。
何より、天然成分のみでできたオイルなので髪以外にも、ボディ&ハンド用としても使えます。
優秀すぎ〜泣
パサパサしがちな、ややクセのある髪の方にオススメです。たっぷりつけましょう。
「クセ」も上質なオイルで調理すれば、「イイ味」となるものです。
.....................………...........................
オイルだけだと、サラサラ過ぎてまとめずらいわ〜とゆー方にはバームタイプがオススメ!↓↓↓↓↓
「Nドット ナチュラルバーム」
45g2000円
こちらは、オイルが固形になった感じですね。固形とはいっても手の温度で程よく溶けて、テクスチャー柔らか。髪にもスッと馴染みます。オイル同様ツヤツヤの仕上がり、そして毛先のまとまり感と束感が出ます。
まとめ髪をしない、ショートヘアの方にもツヤ出しにオススメです。
固めるなどのハードなセット力はないですが、ツヤ髪、束感、ウエット感の演出に◎
さらに、髪に付けた後は、ハンドクリーム代わりにそのまま手に伸ばしてOK。
髪パサパサ女子は手も絶対カサカサ女子。
伸ばしとこ〜
.......................................................
クセがほとんどなくて、直毛で髪がそもそもつるつるタイプの人は、「ワックス」がオススメ↓↓↓↓↓
「ナカノ スタイリングワックス3」
天然系オイル、バームとは違い。いわゆるケミカル系。でもだから、髪同士をくっつけてくれる成分が入ってるので、これだけで髪に自然な動きをだしてくれます。
こちらの良い所は自然なツヤ感も出るところ!でもベタっと重たくはならないので、ペタンコ髪の人にオススメ。
こちらセット力もあり◎動きをだしたいショートヘアの方や、男性にもオススメ。香りもほのか〜ないい香りなので場所を選ばず使えます。
一度のシャンプーで簡単に 落とせますよ。
......................................................
ちなみに私が使っているのは、「ナカノ スタイリングワックス3」です。
ちゃちゃっと結んで、細〜く毛束を引き出しておくれ毛を作ります。
この細ーくだした、おくれ毛ちゃん達に
ワックスを付けます。
少量を手にとり、指先でおくれ毛をつまむようにワックスを付けていきます。
生え際付近から付けましょう。
そうする事でパサパサポサポサしてた毛たちが集まってがツヤのある一束に変わります。
そして、おくれ毛の出す位置もポイント
①もみ上げ
②耳後ろ
③みつえり
④えりあし
の4ヶ所くらいを目安に出すとバランスが良いです。
④のえりあし、は長さにもよりますが、そもそも髪の長さが肩付近の人は出してしまいましょう。長すぎる人は出てない方が自然かな。
そしておくれ毛を出したらちゃんとオイルやワックスを付ける!根元からつまんでね。
このひと手間が、
オバサン↔︎こなれ感
のさかい目。
この程度のさかい目だったら、簡単に越えて行きましょうよ。
色々書きましたが、
まとめ髪する時のおくれ毛には、オイルかワックスをつまんで付ければ、それだけでグッとオシャレに、こなれ感出るよ。ひと手間が大事だからね〜
って話。笑。
髪の長さや、髪質の具合いによって、合うモノが違いますので、自分の髪には何を使ったら良いか分からない方は聞いて下さい。アドバイス致しますよ〜。
closetオオタニでした♪
長野県安曇野市出身。趣味は「美容と健康」あと「一人旅」
安曇野の山々に囲まれて育ったからか、都会&海のある街に憧れが強く、
旅先はもっぱら南国です。
2018年の目標はフィジカル強化!美容の始まりはまず健康であることから!
1984/4/21生まれ。牡牛座。A型。
Copyright© 2025 closet All rights reserved.