ちらほら白髪は染めずにぼかそう!
2021/02/05
毎週 月曜日・火曜日
03-6380-4593
総合TOP>closet(クローゼット)>カラー>ちらほら白髪は染めずにぼかそう!
2021/02/05
closetオオタニです。最近、とあるテレビ番組で白髪を減らすのに効果が実証された⁈「ヤーバサンタ」というハーブ成分があると知りました。でもまだ日本では扱えない成分のようです。。。白髪ができるメカニズムなども徐々に解明されて来ていますし、人がそんなに白髪に悩まなくても良くなる時代はすぐそこなのかもしれません。
・
私は現役美容師という立場から、薬などではなく、技術面で白髪カバーを提案していますので、今回は、1番悩ましい「ちらほら白髪さん」について書いてます。
・
・
ほとんどカラーはしてなくて、ほぼ地毛の色でずっと過ごしてきたけど、いよいよちらほら白髪がではじめて、これはそろそろカラーをした方が良いのか??白髪染めをはじめるべき??と悩んでいる方、とても多いのではないでしょうか??
私が担当させてもらっているお客様は30〜40代以上の女性のお客様が多くいらっしゃるので、白髪を染めるべきか、また現状維持でいけるのかの境目の方にオススメの提案をいくつかご用意しています。その中でお客様の髪質やライフスタイルにフィットしやすく、かつオシャレでハッピーになれるのはどれなのかをご相談して施述をすすめてます。
・
★この記事は「カラーをしてない、バージン毛の方がちらほら白いのが目立ってきたな」という方向けの内容ですが、今まで白髪染めではなくオシャレ染めしてて、現在すでに髪が茶色だけど、白髪染めに切り替えるべきか悩んでる方にも共通のご提案できる部分ありますので、参考になさってください。
・
ちらほら白髪さん、はじめての白髪染めさんに、私closetオオタニがオススメしている施述をご紹介します。
これは、白髪だけをすくってそこだけペーパーやアルミで包み黒、または茶色に染めていく方法です。
《メリット》
かなり、自然な仕上がりで、染めているのかどうかは周りの人からは分からないです。薬液の影響で多少茶色くはなりますが、ほんのり茶色くなって、「地毛の色とても良いですね」と褒められる事もあるでしょう。伸びてきても新生部と既染部との境目がでないので、プリン状態にもなりません。
《デメリット》
担当者の目視で白髪を拾いながら染めるので、もちろん染め残しはあります。全ての白髪が染まるワケではないです。
《こんな人にオススメ》
いままで、ほとんどカラーをしておらず、地毛のそのままの色で過ごしている方。地毛がそもそもちょっと明るくて、それはそれで気に入っているから、なるべく染めたくはないんだけど、白髪がちらほらあるのはやや気になる、という方にオススメです。全ての白髪を完璧に染めるワケではないけど、それが逆に自然な仕上がりで、質感も損なわず、リタッチに追われることもないので、気持ちがラクです。
・
↑白髪があるところだけ、すくってホイルに包んでカラーします。
↑仕上がりはとーっても自然。
・
白髪に合わせて細くハイライトを入れることで、白髪なんだかハイライトなんだか分からなくなります。白髪をそもそもハイライトと考えてデザインの一つとして活用します。
↑closetオオタニもこの方法で白髪ぼかしてます。ほそーくハイライト入れて白髪なのかハイライトなのか分からないです。
《メリット》
ハイライトが入ることで、欧米人風の髪色や立体感になり、オシャレ度が猛烈にアップします。地毛の質感もそこまで損なわず、ふんわり明るい印象になります。こちらも伸びてきても根元はほとんど気になりません。私もこのパターンで白髪ぼかしをしています。カラーメンテナンスは4〜5ヶ月おきで、なんともラクちん。そして周りから「カラーいい感じだね」と言われる事間違いなし。
《デメリット》
染めたてから1ヶ月くらい経つと段々とハイライトが目立ってきます。それが黄色っぽく感じてしまって、「ちょっと派手か??」となる事があるかもしれません。ブリーチ剤を使っていきますので、髪の状態によっては負担があります。縮毛矯正を行っている方はとくによく担当の方と相談してください。
また、カラーを2行程で行っていきますので、料金・時間がかかります。
※料金は最後のまとめをご覧ください
《こんな方にオススメ》
ちょっと普通とは違ったカラーをしてみたいな、白髪ぼかししつつオシャレヘアも楽しみたい!せっかくだし、ちょっと冒険してみようかな、なんて方にオススメです。
・
↑ちらほら白髪が目立ってきていたので、ハイライトをプラス。
↑全体的に明るめな仕上がりになります。
↑めちゃ自然な仕上がり。
・
・
ほとんどカラーをしてなくて、地毛の色で過ごしてきた方はもこれを気に、ふんわり明るく染めてみるのはいかがでしょう??黒髪の中に白髪があるから目立つのであって、全体が茶色かったら白髪とのコントラストの差が縮まって悪目立ちしません。
《メリット》
全体的にふんわり明るくなって、アカ抜け印象間違いなしです。年齢を重ねてくると肌に若干のくすみもでてきますので、黒髪よりはやや明るめカラーの方が肌に馴染みもよく、自然です。こちらは白髪染めをするというよりは、いわゆるオシャレ染めカラーで十分対応可能で、季節や気分に合わせて色々なカラーが楽しめます。ハイライトなどに比べて、時間や料金もそこまでかかりません。バージン毛の場合は1度のカラーで仕上げられます。(closetの場合ですと、全体カラーで¥9000です)
《デメリット》
2〜3ヶ月に一度のカラーメンテは必要です。(白髪が目立つというよりは、黒髪が生えてややプリン状態に)今まで地毛でカラーをしないで過ごしてきた方には億劫に感じるかもしれません。
そこは明るさをどの程度に設定するかで、リタッチの目立ち具合いやメンテの頻度は変わりますので、そこも担当の美容師さんとよく相談して決めるとよいでしょう。
ちなみに私の場合、まずは7レベルくらいの控えめトーンアップをオススメしています。(地毛はだいたい4〜5レベルくらいの明るさなので、2レベルアップはかなりほんのりですが、これだけでも効果は抜群。リタッチに追われる明るさでもありません。
《こんな方にオススメ》
白髪は気になりついでに、ちょっと髪色でも変えてイメージチェンジもいいかもっと思っている方にオススメです。
コロナ禍で、なんか雰囲気変えたい!もういろんな事に飽きてしまったというストレスからか髪色を変えてみてる方増えてますし、やって良かったと喜んで頂く方、とても多いです。
↑カラーは1年以上してなくてかなり久しぶりでご来店。白髪はチラホラ気になるものの明るくして良いとの事でしたので、オシャレ染めで明るめカラーをご提案。
↑白髪を染めるカラーではありませんが、全体が明るくなれば、白髪も自然と馴染んでしまいます。
・
・
一番、オーソドックスな白髪カバー方法です。上記②③の方法は髪色が明るくなってしまいますし、基本的には明るくしたくない、地毛に近い髪色で過ごしたいという方には不向きです。また①の方法だと、明るくはならないけど白髪がしっかりは染まらないので、白髪しっかり染めつつ、地毛の明るさそのままにというのが良い方には、この方法がベスト!
《メリット》
白髪がしっかり染まる。
《デメリット》
美容師さんのカラー剤のチョイスがイケてないと、地毛より暗くなってしまう場合があるので注意。しっかり染めれば染めるほど、生えてきた時の白髪は目立ちます。リタッチの気になる周期は一番早いかもしれません。
《こんな方にオススメ》
髪の色は明るくはしたくない、ダークトーンが好き、またはできない、という方にオススメです。黒髪の安定感は抜群。
黒は黒でめちゃオシャレ。
・
・
・
いかがでしたでしょうか??
一言に「白髪が気になるから、染めたい」と言っても、色々な方法があります。closetではお客様のライフスタイルに合わせて上記のような内容から、施述方法をお客様と相談し決めていってます。
また、大事なコトは、全てどの施述を選んだからといって、今後それ以外の髪色にできない、という事は無い!ということです。例えば、①の方法をやってみたけど、やっぱり染まってないところが気になるのであれば、全体にカラーする方法に切り替えれば良いですし、ハイライト入れてみたけど、秋冬は落ち着いた髪色にしてみたい、とか季節にあわせても替えていけます。
・
白髪染めに対し、「そろそろ白髪染めに切り替えなきゃ・・・」とネガティブな考えをお持ちの方がとても多いですが、(暗めの色にしかできないと思っていらっしゃる方が多いのかな???)白髪染めに切り替えたからと言って、今までと何ら変わらずカラーはできますし、色んなカラーもできますのでご安心ください。また上記のように染め方もさまざまです。
ちらほらとでてきた白髪に対して、どーしようかな〜とお悩みの方、ぜひ上記のようなカラーリング方法を参考にしてみてください。
《料金、時間》※closetの場合です。
①の場合
・白髪だけをすくって染めるホイルワーク¥10000
・カット¥7000(カットなしの場合はシャンプー料金¥3000)
・プレックストリートメント¥2000(カラーダメージを最小減におさえます)
上記の合計料金(税抜)になります。
カットありの場合で2.5Hほどお時間かかります
②の場合
・ハイライトカラー¥8000
・全体カラー¥9000
・ケアブリーチトリートメント¥3000
・カット¥7000(カットなしの場合はシャンプー料金¥3000)
上記の合計料金(税抜)になります。
カットありの場合で3.0~3.5Hほどお時間かかります。
③の場合
・全体カラー¥9000
・プレックストリートメント¥2000
・カット¥7000(カットなしの場合はシャンプー料金¥3000)
上記の合計料金(税抜)になります。
カットありの場合で2.0~2.5Hほどお時間かかります。
④の場合
・全体カラー¥9000
・プレックストリートメント¥2000
・カット¥7000(カットなしの場合はシャンプー料金¥3000)
上記の合計料金(税抜)になります。
カットありの場合で2.0~2.5Hほどお時間かかります。
・
※オオタニ指名の場合、指名料¥2200頂戴しております。
・
WEB予約もご利用可能です。
カラーリング込みのメニューを選んで頂き、備考欄にご希望の内容をお書き添えください。
また、来店前の事前カウンセリングやお問い合わせはLINEにて承っております。
オオタニ直通LINEとなっております。お気軽にメッセージをどうぞ。
長野県安曇野市出身。趣味は「美容と健康」あと「一人旅」
安曇野の山々に囲まれて育ったからか、都会&海のある街に憧れが強く、
旅先はもっぱら南国です。
2018年の目標はフィジカル強化!美容の始まりはまず健康であることから!
1984/4/21生まれ。牡牛座。A型。
Copyright© 2025 closet All rights reserved.