男性型脱毛症でも毛が生える?!
2018/02/21
毎週 月曜日・火曜日
03-6380-4593
総合TOP>closet(クローゼット)>ヘアケア>男性型脱毛症でも毛が生える?!
2018/02/21
closet 田中です。
男性の悩み
男性型脱毛症って知っていますか?
・・・
そうハゲ
男性型脱毛症(AGA)ですね。
実はこの男性型脱毛症は日本人の30%が発症する脱毛症なんですね。
この脱毛症も10年前に薬が出て、周りでも使用される方がだいぶ増えてきてきましたね。
プロペシアって言うんですが、効果はかなりあるみたいで毛が生えてきたと感じる方が多いけど
実は毛が生える薬ではないんですね。
そこで今回は薄毛になる理由と薬の仕組みについてご紹介。
男性型脱毛症は一般的に30代から40代から自覚が出てきて、50代には約半数が自覚が出てくるみたいですね。皆さんはどうでしょうか?
髪には毛周期と言うものがあり大体約6〜7年と言われています。それが男性型脱毛症では毛周期の中の成長期に期間が短くなります。成長していた髪が期間が短くなることで髪が十分に育たずに抜けていったり、毛が細いままだったり、短いままになります。こういったことが進行して聞くことで生えてこない毛根が増えていくんですね
毛根に髪を成長させるスイッチみたいなものがあるんですが、そこに男性ホルモンが5αリダクターゼとゆう酵素によってジヒドロテストロンに変換され、そのジヒドロテストロンが毛根の髪を成長させるスイッチをおかしくしてしまうんですね。そうなると髪の成長期は短くなりだんだんと薄毛が進行していくのです。
このプロペシアは男性ホルモンが5αリダクターゼで変換されジヒドロテストロンになるのを防ぐため、5αリダクターゼの働きを阻害する薬です。毛を生やす薬ではなく髪の成長を阻害するものが出来てこなくなってきて髪の毛周期が正常になって髪が太く、長く生えてくるんですね。
男性型脱毛症は薬の発達によってかなりの効果が期待できるようになりました。遺伝的な要因も多いと思いますが、それだけが原因ではないようです。薬を飲めばかなりの効果が期待できますが、先ほども出たようにプロペシアは毛を生やす薬ではなく5αリダクターゼの働きを阻害する薬です。飲み薬だけではなく生活習慣や食事、シャンプー等のやり方も同時に見直すことでより効果を実感できると思います。
薄毛が気になる方は専門の治療院か担当の美容師に相談してみてはいかがでしょうか?
早めの対策が効果的です。
ちなみに上の写真、自分の父親(笑)
自分も将来のために早めに頑張ります!
closetの田中です。パーマとメイクが好きな49歳。佐賀県から上京後、表参道のZACCに11年在籍し、新宿御苑にサロンをオープン。色々と吸収することが好きで常に少しずつ変化しています。最近のテーマは『上質』縮毛矯正や髪質改善も経験値が高く『上質』な仕上がりになります。パーマでは雑誌のお仕事、講師関係、美容の商品開発の協力もしています。
最近では白髪ぼかしハイライトも得意技に入ってます。ただ暗く染める白髪染めから卒業しませんか?
プライベートでは13歳と10歳の女の子の父親。アラフィフになるにつれ身体の変化をしみじみと感じ、ピラティスを始め体や心の柔軟性を高めることに興味を持って色々と取り組んでいます。
Copyright© 2025 closet All rights reserved.