1年で髪って実際どれくらいのびるか検証してみた。
2022/01/29
毎週 月曜日・火曜日
03-6380-4593
総合TOP>closet(クローゼット)>ブログ>1年で髪って実際どれくらいのびるか検証してみた。
2022/01/29
closetオオタニの色々検証シリーズ。
「髪って1年でどれくらい伸びますか?」
というお客様からのご質問、大変よく頂くので、私の髪での実際の伸び具合と、伸ばしかけの髪型マイナーチェンジ具合を見て頂こうかと。
オオタニ的結論と致しましては、
「けっこー伸びる」
です。
◯1年の髪の伸び具合い
◯髪伸ばしたい人にオススメの伸ばしかけマイナーチェンジ方法
◯伸ばしかけの人にオススメなアレンジ方法
◯伸ばしたい人の髪型オーダー方法
◯まとめ
◯1年の髪の伸び具合い
まずは、1年前から。
2020年12月
バッサリ短めボブにしてもらいました。
アゴを包んでもらう長さで小顔&顔ほっそり効果で、めちゃくちゃお気に入りでした。
後ろ姿
襟足もスッキリで短め。
2021年3月
closet10周年で撮った写真。顎に合わせて切ってもらったのがちょい伸びました。
2021年4月
もう結べます。コレは逗子にてビーチヨガのレッスン受けた後のアサイースムージー飲んでるとこ。
2021年6月
裾の長さは結構伸びたので、外ハネできるように軽くしてもらって、突然前髪を短くしてみたある日の朝。
ハイライト施術の総本山カキモトアームズにて、ハイライトカラーしてもらって、インナーも入れてもらって、カラーでのイメチェン。
☆髪伸ばしかけの時とか、変化付けたい時はカラーを変えてみたり、前髪作ってみたりがとてもオススメ。
2021年8月
オン眉にした前髪もだいぶ伸びました。
2021年9月
お久しぶりのカットメンテナンス。
裾の長さは残して、レイヤー入れてもらいました。大人女子に人気の外ハネミディアムヘア。
コレは結構お気に入りでした。
2021年11月
韓国風アレンジ。前髪も伸びて横に馴染みだしました。、夏に入れたインナーハイライトもいい感じ。こちらもスタイリングしやすい。
2022年1月
もうカットしてなさ過ぎて、かなりボサボサですが。。。1年前のボブ感はゼロです。
【伸ばしかけの時にオススメのマイナーチェンジ方法】
伸ばしている、といってもただひたすら髪を切らない、はツライです。ボサボサになります。
①前髪を切ってみる。短め
短めでも良い人は思いきってオン眉にしてみると、ガラリのイメージチェンジできます!伸ばしかけを忘れるほど、髪型に変化。
②ある程度長さがでてきたら、レイヤーなどを入れてマイナーチェンジ。
ボブから伸ばしていくと、横の髪がズドンと長くなってしまって、伸びっぱなし感満載になってきます。そこでオススメなのは、襟足の長さはキープして、やや前上がりに&顔周りにレイヤーです。動きが出たり、長さほとんど変わってないけど、何やら軽さがでます。
③カラーで変えてみる
ハイライトを入れてみたり。最近はインナーカラーなどもオススメです。
ツヤツヤカラーにしてみたり。
カラーでも色々と変化できます。
【伸ばしかけのアレンジ方法】
仕事の時は結ぶ事が多いです。ささっとできる一つ結びかお団子にしてます。
その一つ結びでも、洋服やシーンによって、変えたりも楽しいですよ。
◯基本系
おでこ出し、横の毛ちょろり
◯前髪あり
◯くしゃっとまとめ髪
前髪普通にある長さですが、クルクルに巻いて固めのワックスつけて、強引に後ろにしてデコ出してます。
◯ちょいフォーマル
友人の結婚式にて。ジェルでガチガチに固めてツヤだしてるお団子ヘア。
◯前髪伸ばしかけ
ゆるく巻いてちょっと下ろす。
まとめる日でもアイロンは必須ですな。あとはツヤ感。
アラフォー、アラフィフ、もしくはそれ以上はとにかく髪の艶が命!!
白髪があろうが、クセがあろうがとにかくパサついて見える事が1番のフケ見えです!
髪のツヤがあるだけでマイナス5歳は簡単です。
まとめ髪するだけ、家にいるだけ、どこにも行かない誰にも会わない、でもヘアオイルはつけましょう。メイクするより、簡単でキレイ見えします。そんな時にオススメオイルはやっぱりコチラ
エヌドットー!コレはオトナ女性は絶対一本は買った方がいい超万能オイル。ショートでもロングでも、ストレートでもクセ毛でもパーマヘアでも。すべての髪をベタつかず程よいツヤをだしてくれます。
¥3400
見た目もステキ過ぎる、巷で話題のトラックオイルも新入荷しました!!
テクスチャーがNO.1〜NO.3まで3種類あって、軽さ重さ香りが異なります。NO.1はかなり軽めの香り爽やかめ。NO.3はしっとりめの香り甘め。NO.2はその中間(ざっくりすぎ)
在庫無い場合ありますので、サロンにてお問合せ下さい。
※コチラ入手困難商品の為、closetご利用あるお客様のみへの販売とさせて頂きます。ご了承下さい。
¥3200
【伸ばしたい時の髪型オーダー方法】
伸ばしかけの時の髪のメンテナンス方法としては、「全く切らない」よりは、2〜3ヶ月おきにはカットメンテナンスした方が良いかなと思います。
ひたすら 切らない はもうただのボサボサです。むすぶしかなくて、伸びた頃には飽きてしまって、「もういいです、切ります」という事になりがち。伸ばし途中も色んな髪型に変えていけます。
オーダーとしては、「伸ばしたい」という事を担当美容師さんにはっきりお伝えした上で、
顔まわりやトップにレイヤーを程よく入れてもらって、軽やかな印象に変えてみたり。
(透き過ぎるのは危険です。透き過ぎると伸びた時に毛先スカスカになってしまいます泣)
「重いので軽くしたい」というと、むやみに透かれてしまう場合がありますので注意です。軽くとうよりは、
「少し動きをつけたい」「長さは短くしない範囲で少し髪型を変えたい」
と言った方が、髪型の相談になるので、とりあえず透いて軽くしときます、的な事にはならないと思います。
「伸ばしてはいるけど、何かちょっとだけ変えたい」といって何か変化をつけれる事を提案してもらいましょ。
【まとめ】
1年経つと髪は結構伸びます。短めのコンパクトボブにしてもらいましたが、1年後には鎖骨下くらいのミディアムヘアに。
「切っちゃうと伸ばすのが大変、、、」と
髪型変えるのに臆病になってしまってる方も多いと思いますが、このブログを見て頂いて、「髪ってこんなに伸びるんだ」と、たまには髪型を変えてみるのもいいかも、と思ってもらえれば幸いです。
そうです。髪は伸びるのです。そして色んな自分に出会ってみましょう。
☆誰得やねん、ってほどワタシの顔写真いっぱいな記事でしたが、読んで頂いてありがとうございました。
髪型のちょっとの変化って、変化はちょっとだけなんだけど、心の満足度はかなり高めですよね。そのちょっとを提案できる美容師でありたいと思うclosetオオタニでした。
☆髪型、メニュー内容のご相談。ご予約に関してのお問合せ、LINEでも受付ております。
(オオタニ直通LINE。最長でも24時間以内には返信します。)
お気軽にメッセージどうぞ。
長野県安曇野市出身。趣味は「美容と健康」あと「一人旅」
安曇野の山々に囲まれて育ったからか、都会&海のある街に憧れが強く、
旅先はもっぱら南国です。
2018年の目標はフィジカル強化!美容の始まりはまず健康であることから!
1984/4/21生まれ。牡牛座。A型。
Copyright© 2025 closet All rights reserved.