1月のユニバーサルスタジオに行ってきた!
2018/03/07
毎週 月曜日・火曜日
03-6380-4593
総合TOP>closet(クローゼット)>ブログ>1月のユニバーサルスタジオに行ってきた!
2018/03/07
ども、 closet 田中です。
1月の終わりに家族とユニバーサルスタジオに行ってきました。
前から行ってみたかったユニバーサルスタジオ
子供達がハーリーポッターとミニオンに興味を持ってくれたので
ユニバーサルスタジオに行くことに!!
しかし、いざ行こうとすると何を基準にしていけばいいのか難しい(汗)
ユニバーサルスタジオまでの道のりを参考にしてみてください〜
まず旅行のメンバーは4人
自分、妻、6歳の女の子(122センチ)、3歳の女の子(90センチ)
ユニバーサルスタジオに行く時はじめに悩んだのは
『子供達が乗れる、遊べるものがあるのか?』って事
身長制限もあるし、どうゆう乗り物かもわからない
ジョーズは海にトラウマになりそうだからやめとくけど
バックドラフトぐらいはいいじゃないか?
ハリーポッターの城の乗り物面白いけど子供車にようしな・・・
って考えていたら全然決まらないので
プロの意見を聞こうと思い、
新宿高島屋JTBに行ってみました。
一度めのトライはなんと朝行ったのにもかかわらず。
混み混み(汗)
3歳の子供と行ったので、これは一緒に待てないと断念。
帰ってホームページ見ると予約が出来る。
もっと早く気付けばよっかったと後悔しながらも来週の予約をしました。
さすがに予約していたので
今回はスムーズ。予約して行きましょう。
JTBの店員さんに、田中家のユニバーサルスタジオでどう楽しみたいかを伝え
プランを考えてもらいました。
そこで判明したのは、
ユニバーサルエクスプレスはほとんど使えない(汗)
そこでチケットは
1.5デイスタジオパスのみ購入。
しかも1.5デイズパスは
初日は15時からの入れるパス
初日早く行って、次の日に0.5日分使う計画で思っていたら
全然ダメでした(笑)
でも初日に朝早く行くプランを考えていたので
必然的に朝の出発がゆっくりになってちょっと安心
(朝の東京駅は子連れにはしんどそうです)
朝7時発が11時発に変更に
やっぱり実際に店舗に行って話を聞くと色々と早いですよね。
また、3歳の子供用にベビーカーを持っていきたい話をしたら
新幹線の席を出口に近い後ろの席にしてもらって大助かり
これもネットだと出来なかった事なので大助かり
そんなこんなで
店員さんとお話して決まった日程がこんな感じ
11時に東京駅発新幹線発
ユニバーサルシティ駅に14時に到着
近鉄ユニバーサルシティに荷物を預け
15時にユニバーサルスタジオに
17時にハリーポッターのエリアでアトラクション
(ハリーポッターエリアの入場確約券付き)
18時にホテルに戻り
ホテルに宿泊
次の日
朝早く
8時45分にアーリーパークイン
13時まで遊んで15時の新大阪発の新幹線で
自宅を出発
1泊2日の旅行で荷物はこんな感じ
トランクの中は半分ぐらいです
今回は3歳の娘用にベビーカーも
どうするか迷いましたが
新幹線で移動とゆうことで持っていくことに
東京駅でお昼の弁当を購入
いろいろあるから迷いますねー
電車の中では二人ともまだ未就学なのでチケットを取らない感じ
シート間にひざ掛けしいて移動
これは思ったより狭かった(笑)
楽しいんだけど、次回はちゃんと席をとって行きます。
ユニバーサルスタジオに到着
まずは子供達の喜びそうなエリア『ワンダーランド』
あまり見たこともないのにとりあえず一緒に写真(笑)
ボールプールやジャングルジムあってなかなか小さい子でも楽しめる
メリーゴーランドもあって
一通りワンダーランドで遊んで
ついに
ハリーポッターのエリア!
これはテンション上がります!!
初日のハリーポッターエリアのノルマは
ホグワーツ城でのプロジェクションマッピングのショウ
初めて見たプロジェクションマッピングだったんで楽しめました
待ち時間は極寒だったのでカイロは必須ですね
2日目はJTBを使ったメリット
アーリーパーク イン
アーリーパークインで15分早く入場
入場ゲートではかなり並んでましたがサイドかサラッと入場
なんだかVIPな気分(笑)
このままなんの障害もなく
ミニオンパークに
アトラクションを楽しんだ後に
また、ハリーポッターエリア
杖を買って魔法をかけるアトラクション
チョコっと炎出てます。
呪文のうまさで効果がの大きさが変わってくるですよ!
よく出来てますよね〜
他にも
ものを浮かす呪文
雪を降らす呪文
この辺になると上手くなって1回で成功。
(めちゃ嬉しそうでしょ)
なかなか大人も楽しめるエリアでした
今回は子供中心の旅行だったんで自分は何も乗らないで終わったんだけどなかなか楽しめました。
次回は今回を参考にもっと楽しめるようにしていきたいですね!
closetの田中です。パーマとメイクが好きな49歳。佐賀県から上京後、表参道のZACCに11年在籍し、新宿御苑にサロンをオープン。色々と吸収することが好きで常に少しずつ変化しています。最近のテーマは『上質』縮毛矯正や髪質改善も経験値が高く『上質』な仕上がりになります。パーマでは雑誌のお仕事、講師関係、美容の商品開発の協力もしています。
最近では白髪ぼかしハイライトも得意技に入ってます。ただ暗く染める白髪染めから卒業しませんか?
プライベートでは13歳と10歳の女の子の父親。アラフィフになるにつれ身体の変化をしみじみと感じ、ピラティスを始め体や心の柔軟性を高めることに興味を持って色々と取り組んでいます。
Copyright© 2025 closet All rights reserved.