猫背と整体
2022/10/15
毎週 月曜日、火曜日
03-6457-4305
2022/10/15
CINARI seitai studio の丸山です。
猫背ってなかなか解決しづらい問題ですよね。
猫背で首肩がつらくなり、ほぐして楽になるのはつかの間。
翌日にはまた首肩がつらくなっている、、、なんてことはございませんか??
今回はCINARI seitai studioで丸山が担当している『細かすぎる整体』の一部を併せてご紹介いたします。
現代社会の永遠の課題『猫背』について一緒に理解して、改善を目指していきましょう。
猫背とは座った猫のように、背中が丸くなっている姿勢のことを指します。
人の背骨は、もともと自然なS字カーブを描いており、上から頸椎(首)胸椎(背中)腰椎(腰)となっています。
猫背はそのうちの胸椎が極端に湾曲している状態です。
首や肩のこり、それらに伴う「頭痛」「目の疲れ」「吐き気」「めまい」「腕や手のしびれ」「倦怠感」等と様々です。
私たちの首や肩は、腕の重さに加えて約6~7キロもある頭部の重さを支え続けています。
そのため首や肩の筋肉に負担がかかりやすい構造になっています。
猫背になると、より一層その負担が増えてしまい首や肩がこりやすくなります。
また腰痛や下半身のむくみ等にもつながりやすくなります。
※背中が丸くなる(胸椎の後弯が強くなる)と腰が反れやすくなったり、おしりや太ももの筋肉をつかって姿勢のバランスを取ろうとします。
その結果、筋肉がかたまり下半身の様々な不調が起こりやすくなります。
発生機序は人それぞれです。
といったらそれまでなので知っている限りを書き述べておきます。笑
『メンタルやそれに伴う内臓のコンディションにある』と考えています。
内臓になるべく刺激を加えないようにお腹を屈める姿勢。そこから猫背が始まる可能性があるのです。
それは幼少期の頃か?人生を歩む中で挫折したショックが始まりか?納得のいかない日々が原因か?
少なからず生き方そのものと関わっていると考えています。
またデスクワーク等による継続的な姿勢の影響も考えられます。
「背中をみて学ぶ」「姿勢をみて学ぶ」という言葉が私たち日本人の間でありますが、もしかするとヒントはそこにもあるかも知れません。
特におしりや太ももの筋肉をよくほぐしておくと使いやすくなり、体幹を使った姿勢維持に役立ちます。
腹部、肩、背中とあげればキリがないですが、特に胸の筋肉をゆるめておきましょう。
胸部の筋肉が凝ってくると背筋側が使いづらくなります。
※胸部が凝ってる自覚のない方は鎖骨の下あたりを押してみてください。きっと痛気持ち良いはずです。
長時間にわたる座りっぱなしに気をつけて、こまめに立ち上がるようにしましょう。
例えば一時間に一度は立ち上がて軽く歩いてみたり、ストレッチをして筋肉の強ばりにリセットをかけておきましょう。
また座る時のコツをブログにまとめてみたので参考になさってください。
良い姿勢を保ちやすいように、机と椅子の高さ調整やパソコン画面が目線の高さと同じくらいになるように調整してみましょう。
※目とパソコンの画面の間が、40cm以上になるように画面の位置を工夫すると姿勢を保ちやすくなります。
【デスクワークによる首肩のコリの本当】 ←併せてチェック
40代 女性
原因に内臓の不調やデスクワーク等による姿勢等があげられます。
不規則な食事やストレス等で継続的に胃腸に負担がかかることでお腹を屈める姿勢をとりやすくなります。
また座る姿勢は股関節を曲げたままになるため、デスクワーク等が長くなると負担になります。
ともに腸腰筋の負担へと繋がります。
施術では腹部の緊張をゆるめ、腸腰筋をほぐしながら進めていきました。
30代 女性 デスクワーク
デスクワークや手先を使った作業、重たいものを持つ機会が多いと、知らず知らずのうちに腕や胸部の筋肉が懲りやすくなります。
また姿勢も頭や肩が前方に出やすい状態でカラダが固まりやすく、猫背に繋がりやすくなっていきます。
施術では胸部を開き、鎖骨や肩甲骨の動きをつけながら進めていきました。
CINARI seitai studioの『細かすぎる整体』では、身体のバランスをチェックして、固まっている部位を丁寧に施術していきます。
猫背やからだの不調でお困りの方は、お気軽にお問い合わせください。
推拿(中国徒手療法)を学んだのち、古賀が体系化に成功した整体法TRESを学んでいます。
本来からだが持っているパフォーマンスをより多くの方に体感を通して知って頂きたく日々励んでいます。
施術でからだと向き合うことをきっかけに、これからの改善策を一緒にみつけていきましょう!
『カラダから自分を知り、コレカラの生き方に活かしていく』をテーマに掲げて施術を提供しております♪
※整体法TRES
力による矯正ではなく、からだが元々持っている良くなろうとする力を丁寧に引き出していく整体法です。
Copyright© 2024 brick All rights reserved.