毎週 月曜日、火曜日
03-6457-4305
はじめに腰痛が起こる原因はさまざまで、複数の要因が絡んでいる場合があります。腰そのものに問題があるだけでなく、職業、生活習慣、ストレスなどの要因が複雑に絡んでいるため、自分の生活をかえりみることが...
64
肩こりが原因の頭痛とは?頭の両側(または片側)を抑えつけられるような痛み、また頭全体が割れるような圧迫感と共に強い痛みが生じる頭痛。この締め付けられるような感覚の頭痛を感じたら、肩こりが要因となっ...
60
整体は猫背改善に効果があるのか?結論からいうと効果があります。猫背の原因をシンプルに考えた場合、骨格構造の癖にあります。整体では骨格を構造しているあらゆる筋肉に対してアプローチが可能です。※ どうし...
54
段差を使って足首ストレッチかかと側を段差の外に出して、自重をかけて伸ばしていきます。※かかとの出し方を浅め深めに調整することで伸ばす筋肉を変えてみましょう。※転倒しないように注意しましょう。立ったま...
38
・前もものストレッチ膝を曲げ、足の甲を持ってかかとをおしりに近づけます。体を前方に倒していき太もも前側を伸ばしていきます。※倒れないように足幅を調整してください。壁に手をつけておくと安全です。・後ろ...
38
足全体のストレッチ立位で片足を前に出して、上半身を前屈させながら足全体を伸ばしていきます。足首のストレッチ座って浅めに足を組んだ状態で行います。底屈片手で足首を固定し、片手で足の甲側を持ち手前に引...
31
おしりストレッチ①仰向けになって片足を曲げ、膝を両手で抱えてお腹側に寄せていき、おしり側を伸ばします。※片足ずつ行ってください。※柔らかい方だと伸びる感覚を得られない場合があります。おしりストレッチ②...
37
腰ねじりストレッチ①座った姿勢で足を組み、反対側の腕を太ももに固定します。②上半身をねじりながら腰を伸ばします。腰の横曲げストレッチ腕を頭の上に乗せ、上半身を横に倒しながら腰を伸ばします。※伸ばしたい...
24
肩甲骨の運動鎖骨に指を添えて、ゆっくり腕を回して肩甲骨を動かします。※鎖骨に添えた指を軸に腕を回すように心がけましょう。肩甲骨のストレッチ①上半身を前に倒して、反対側の太ももに腕を乗せます。※1②上半...
28
腕全体のストレッチ①腕を伸ばして壁に手をつけます。②上半身をひねって腕全体を伸ばしていきます。腕全体が伸びて心地よく効いているのを感じながら数秒キープしましょう。※日常生活の中でこまめにおこなってくだ...
23
Copyright© 2025 brick All rights reserved.